腸内細菌数と土壌微生物数の意外な関係|前田自然農法米ミナミニシキ

熊本県 自然農法米 ~安心安全の米を直送!

  

HOME ■腸内細菌数と土壌微生物数の意外な関係|前田自然農法米ミナミニシキ■   

矢印腸内細菌数と土壌微生物数の意外な関係

自然栽培に関わる私達は
自然界から多くの事を学びます。

人間の体も自然界の物質から構成されているので
自然界の法則と人間界の法則には類似点があると考えています。

自然界の法則をよく見てみると
私達がより良く生きるヒントが見えてくるのですね。

今回は、
自然栽培に関わる私達が、重要視している土壌微生物と
私達人間の体内の腸内細菌の関係を見てみましょう。

【目次】

1.人間の体内の腸内細菌数はどのくらい?

2.土壌微生物の数はどのくらい?

3.人間の腸内と自然界の土壌を同じと考えてみると・・・

人間の体内の腸内細菌数はどのくらい?

2013年に発表された研究結果によると
私達の体は、約37兆2000億個の細胞で構成されているそうです。
参考資料
http://informahealthcare.com/doi/abs/10.3109/03014460.2013.807878

また
体内には約100兆個~約600兆個の体内微生物がいると言われています。
(諸説により数に幅があります)

細胞サイズの違いがありますが
個数だけ見ると体内微生物の方が多く存在しています。

体内の各器官に存在する微生物数を見てみます。

腸内構造

イラスト出典:内臓と栄養の奇跡http://www.pdfworld.co.jp/livedoor/s_03_syoucyou.html

・胃に住む細菌数:1g当たり100~1000個 
強い強酸のため少ない

・小腸上部(空腸)に住む細菌数:1g当たり約1万個 
腸の内容物の流れが速く、少ない。

・小腸下部(回腸)に住む細菌数:1g当たり約10万個~1000万個
回腸で増殖を開始し、菌数レベルが上昇する。

・大腸に住む細菌数:1g当たり約100億個以上
腸内細菌は、大腸の上行結腸から横行結腸に至ってほぼ最高菌数となる。
下行結腸で腸内容物の水分がさらに吸収されて糞便が作られ、
この段階で菌数がさらに10倍程度濃縮されます。

参照:腸内細菌 (Wikipedia)

人間の体は、
体内微生物から下記の恩恵を受けています。
1) 食べ物の消化、ビタミンB群の供給
2) 外から入ってくる病原菌から守ってくれる

つまり、
人間と体内微生物は共存して必要不可欠な関係なんです。

私達が健康を保てるのも
この体内微生物のおかげなのです。

土壌微生物の数はどのくらい?

さて、自然界を見てみましょう。

土壌1gにどれくらいの土壌微生物がいると思いますか?

20年ほど前に書かれた
土壌微生物の基礎知識(著:西尾 道徳)では、1g当たり10億個と言われ
研究が進み、現在では、1g当たり100億個体いると言われています。

土

面白いですね。
もちろん土壌の種類により数に違いはあると思いますが
人間の大腸に住む細菌数と土壌微生物の1g当たりの数はほとんど同じという事ですね。

近い値になったのは
偶然でしょうか?

そこから、何か自然の教えを読み取れるかもしれません。

人間の腸内と自然界の土壌を同じと考えてみると・・・

人間の大腸に住む細菌数と土壌微生物の1g当たりの数が近いという点から
人間の腸内と自然界の土壌はほぼ同じという捉え方をしてみましょう。

そうすると
健全な土壌から良い作物が採れるように
健全な体から健康的な活動ができます。

健全な土壌、健全な体と
どちらにもポイントとなるのは、微生物の種類と多様性だという事です。

腸内細菌に関しては
多くの人が
善玉菌を悪玉菌よりも増やすためにヨーグルトや発酵食品と摂ったりしますね。

でも農業に関しては
病原菌の悪玉菌を殺すために農薬を撒きます。
同時に善玉菌も死に、
菌のバランスが崩れ、悪玉菌が繁殖すれば、また農薬を撒きます。

人間の腸内細菌で
悪玉菌が増殖してしまう理由を見てみると
1) ジャンクフード
2) 動物性タンパク質、脂質を多くとる
3) 食物繊維が少ない
4) 抗生物質の服用
5) ストレス

土壌に言い換えると
1) ジャンクフード ⇒ 添加物を多く含む、化学肥料
2) 動物性タンパク質、脂質を多くとる ⇒ 動物性肥料が多い
3) 食物繊維が少ない ⇒ 腐植が少ない
4) 抗生物質の服用 ⇒ 農薬の使用
5) ストレス ⇒ 農薬などの人工物の投入によるストレス

逆に
腸内の善玉菌を増やす食事とは
日本の伝統食に見られる
1) 発酵食品(納豆、味噌、醤油、ぬか漬け等)
2) 食物繊維の多い食事
3) 旬の野菜

土壌に言い換えると
1) 発酵食品(納豆、味噌、醤油、ぬか漬け等)⇒ 土壌微生物を豊かにする
2) 食物繊維の多い食事 ⇒ 土壌微生物にとり植物性のエサがある
3) 旬の野菜 ⇒ その時期の草を鋤き込む。土壌に不自然な物を投入しない。

つまりは、
人間の体も土壌も微生物がキーポイントになっていて
健全な繁殖の為に必要としている物は同じなのです。

私どもの自然栽培米が
農薬を使用しないのは、この土壌微生物の重要性を意識しているからです。

前田自然農法米ミナミニシキも
収穫後にコンバインの後ろから出る稲の残渣(食物繊維)を置いておきます。
これを土と表層付近で混ぜることで
発酵させて土壌微生物を増殖させているのです。

人間の体も土壌も同じです。

本当に人間の体に良い作物を収獲しようとするならば
バランスのとれた多様な土壌微生物がいる土壌が良いと考えています。

自然界からできた私達は
土壌と共通するところがあります。

熊本県自然栽培米 前田自然農法米ミナミニシキはこちら

メニュー

新着情報

当店の自然栽培米10の特徴

店長アツユキの頭の中

会社概要



HOME - ■商品一覧■ - ■お客様の声■ - ■プロフィール■ - ■こだわり米の品種■ - ■おいしい米情報■

会社概要 - お問い合わせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ - 送料について - お支払いについて